OPWDD 手続き編 進捗状況 – Eligibility Letter届いた

この夏に、Autismの診断(というかmeets criteria of AutismというEvaluationの結果)をもらい、OPWDDのApproveに向けて動いております。

2019-10-28 “Eligible to Apply”のレターを受け取りました!

ここで手続きのステップをおさらい

  1. 書類を集める(以下の4つの書類が必要です)
    1. OPWDD申込書⇒リンクA psychological assessment ※必要な診断が含まれていることA Social History or a Psychosocial Report ※ Psychological Assesmentに含まれていることもあります。1年以内のものMedical Report ※1年以内のもの
  2. 書類を提出する
  3. FRONT DOOR INFORMATION SESSIONに参加する ※2時間のものがDDRO (Developmental Disability Regional Office) で開催される
  4. ケアコーディネーションエージェンシーに連絡する
  5. 電話インタビューを受ける
  6. ケアコーディネーターと一緒にプロセスを完了させる

Step 2の結果を受け取り、Approveされたら、Step 3のセッションに進むとばっかり思ってたんですが、レターに書かれた文言が Eligible To Apply For OPWDD Servicesという。確かに、この時点ではスタート地点に立てただけで、これからより多くのサービスを受けられるように申し込んでいくわけですもんね。Approveという言葉がなくて拍子抜けでした。

レターの中には、以下の2点をするように指示がありました。上記のStep 3 と4ですね。

  1. 指定の電話番号に連絡を市FRONT DOOR INFORMATION SESSIONの予約を取る
  2. Care Coordination Organization (CCO) に連絡を取る

指定の電話番号に連絡を市FRONT DOOR INFORMATION SESSIONの予約を取る

レターの中にも電話番号が書いてあるのですが、誰も出ず留守電になってしまいました。もちろん折り返しなんてかかってきません。CCOが教えてくれたリンクにファシリエーターの名前と直通の電話番号、メールアドレスがありましたので直接連絡してみてください。私はすぐ返信があり10分程で予約完了でした。

意外と席は埋まっているようで、私は11月中のセッションの予約は取れませんでした。がっかり。

https://opwdd.ny.gov/welcome-front-door/information_sessions

Care Coordination Organization (CCO) に連絡を取る

レターの中には3つのエージェントの連絡先が含まれてました。各エージェントのReviewをググってみて2つ目のエージェント、Tri-Countyに連絡をして手続きを始めています。電話はすぐに出てくれ、適切な人にトランスファーしてくれ、あっという間に担当者からメールが送られてきました。今は、彼らのサービスを受けるために必要なApplicationが郵送で送られてくるのを待っている状態です。

Advanced Care Alliance New York 
60 East 42nd Street 
Suite 1762 
New York, NY 10165
Phone: 833-692-2269
http;//www.advancecarealliance.org
Tri-County
829 E. 15th Street
Brooklyn, NY 11239
Phone: 844-504-8400
http://www.tricountycare.org
Care Design
460 West 34th Street
12th Floor
New York, NY 10001
Phone: 518-235-1888
http://caredesignny.org

手続きには時間がかかるとはわかっていたものの、本当にゆっくりです。。。。Publicなサービスですしそんなに期待してはいけないですよね。あんまりストレスにしないように努めます。

OPWDD 手続き編 書類を発送してから約1ヶ月

こちらの記事でOPWDDの手続きのお話をしました。9月の頭に追跡番号付きで書類を郵送したのですがUSPS(郵便局)のウェブサイトを見ても9月10日にWaiting for Delivery Scanとなったまま変化がなく、サポートセンターに連絡をしてもどこにあるのか分からない、受取人に直接聞いたほうがいいといわれ(アメリカ郵便局のクオリティ…)OPWDDのローカルオフィスに連絡をしてみました。

それぞれのオフィスの連絡先はこちらのリンクで確認できます。

USPSで電話した後ですし、政府機関だからどうしようもない対応を期待して電話したのですが、なんともサクサクっと会話できました。

電話に出た人の話ですと現在Reviewにかかる時間は30日。USPSの追跡情報によると配達予定日は9月10日だったのでまだ30日経ってないけど、ちゃんと受け取ってるかどうか確認してくれました。名前を伝えてすぐにReviewのStatusまで確認してくれて、無事オフィスに書類が届いていることと、現在Review Process中ということがわかりました。

ということで、あと数週間内に連絡が来るはずだということでした。

あーーー行方不明になってなくてよかったーーー!!!

OPWDD 手続き編 自閉症の息子の為に支援をつかみ取るまでの道

前回のDevelopmental Pediatrician との面談の際に初めてOPWDDの存在を知りました。このOPWDDプログラムに承認されると色々なサービスを無料で受けられるようになるという内容です。我が家はまだプロセスの途中ですので、随時ご報告していきたいと思います。

また細かく書こうとは思いますが、プロセスの過程で、自閉症と診断されました。また知的障害ボーダーラインとも出ています。ちゃんと診断が出てすっきりしているのと同時に、支援を受けるためのOverwhelmingな手続きを前にストレスMAXです。

OPWDDとは

OPWDD = The Office for People with Developmental Disability

州機関で全ての年齢の知的・発達障害を持つ人々にサービスを提供しています。IEPのClassificationでIntellectual Disability (ID), Multiple Disability (MD), Autismがついている多くの子供たちはOPWDDのサービスを受けることができます。

NY州のOPWDDのページはこちら

OPWDDでどんなサービスを受けられる?

Advocates for Children of New Yorkのページを簡単に訳しています。翻訳家ではないため、うまい言葉が見つからない・自信がない場合は英語をそのまま入れてます。

  • ファミリーサポートサービス(家の中のケアや、休憩?ケア)両親が息抜きできるようにサポートしてくれるサービス。その間に、用事を済ませたり、他の子供の面倒を見たり、自分たちのために時間を使うことができる。数時間から数日にかけて。
  • Physical Therapy (PT)
  • Occupational Therapy (OT)
  • アフタースクールプログラムやサマーキャンプ
  • キャリアスキルやコミュニケーションスキルや一人暮らしに必要なスキルを身に着けるサポート
  • 衣服費の補助
  • 看護師
  • 医療サービス
  • 子供が居住している場所での24時間サポート
  • Applied Behavior Analysis Therapy (ABA)
  • OTJ コーチング
  • Behaviorコーチング
  • 医療機器(酸素タンク、車いすなど)
  • サービスへの移動手段
  • ケアコーディネーション
  • ソーシャルスキルトレーニング

OPWDDのサービスを受けるための条件

サービスを受けるためには以下の4項目全てを満たす必要があります。

  1. 以下に並べられたものの中で1つ以上の診断がついている
    • Intellectual Disability; Autism; Cerabral Palsy; Epilepsy; Familial Dysautonomia; or Neurological Impairments (with injury, malformation, or disease in the central nervous system)
  2. 上記で述べられている障害を22歳になる前に持っている(持っていた)こと
  3. 障害が生涯続くと見込まれていること
  4. 日常生活における自立に影響を及ぼす程度の深刻度であること

申込方法

  1. 書類を集める(以下の4つの書類が必要です)
    1. OPWDD申込書⇒リンクA psychological assessment ※必要な診断が含まれていることA Social History or a Psychosocial Report ※ Psychological Assesmentに含まれていることもあります。1年以内のものMedical Report ※1年以内のもの
  2. 書類を提出する
  3. FRONT DOOR INFORMATION SESSIONに参加する ※2時間のものがDDRO (Developmental Disability Regional Office) で開催される
  4. ケアコーディネーションエージェンシーに連絡する
  5. 電話インタビューを受ける
  6. ケアコーディネーターと一緒にプロセスを完了させる

とんでもなくOverwhelmingです!!現在Step2まで完了し、返事を待っているところです。

手続きを始める際には、 New York State Institute on Disability, Inc. ( Phone: 718-494-6457 )というところに連絡をしてpsychological & psychosocial evaluation の手配をしてもらいました。ここは無料で対応してくれます。ただ、自宅で2-3時間位の面談を1回ずつで診断出す位なので、なんか、本当に大丈夫か?とは正直思いました。