息子と娘の成長の違い

娘ちゃんも1歳を過ぎ、こちらの言ってることを理解したり自己主張してきたり、色々と面白くなってきました。と同時に、息子くんの当時との違いを突き付けられちょっと切なく思ったりもします。個人差ってこともあるんでしょうけどね。ちょっと思いつく範囲で比べてみようと思います。

  • 電車や車のおもちゃの遊び方
    • 息子くん:ひっくり返して車輪をひたすらスピンして、それを凝視
    • 娘ちゃん:床において走らせる(やや強引)
  • 人形の遊び方
    • 息子くん:興味なし、もしくは怖がっていた。いくつか買ってあった人形は触られることなく放置。
    • 娘ちゃん:喜んで抱っこ。何か言っているふりしたりして、ちょっとしたロールプレイング(おままごと?)みたいなことまでしている。キスやハグ、とんとん(自分は嫌いなくせに)までしている。
  • 他の子供を見つけた時の反応
    • 息子くん:興味なし、もしくは嫌がっていた。
    • 娘ちゃん:興味津々。近づいていく。手を振って挨拶する。子供だけではなく大人にも見境なく笑顔で挨拶するため、歩いているとみんな声をかけてくれる。

共通点は、息子くんも娘ちゃんも基本的に機嫌がよくて目を見てニコニコしてくれるところ。娘ちゃんのほうが少し気が強い感じがするので育てやすさと言ったら息子くんのほうが育てやすかったですが、二人ともあんまり感情の浮き沈みが激しくないので、ストレス耐性の弱い私のもとに生まれてきてくれて、本当にありがたいと思っています。